自分が主顧問になれば結構、問題なくやれますよ。事情があって日曜日は出来ないって言えばいいんですよ。
大鳳 優子 関東 50代 公立小中学校事務職員 学校に勤務しながらも教員ではないという微妙な立場であるわたしから見た、
業務は増え続け、しかしそのために必要な人的資源は補充されないという教育現場の、これが現実です。
佐藤秀治 関東 30代 小学校 私は昨年度より主任教諭になりました。それなりの自覚をもって働いてきているつもりです。しかし、「主任」という名前がついても「教諭」のほうが重要な仕事を任されていることが多々あります。
○勤務時間(8:15~16:45)内に仕事が終わらない。
○教員の出勤8:15 児童の登校8:00 で15分間誰が安全(責任)を見るのか。
○教員の休憩期間はないに等しい。